こんにちは、フクロウです。
社会人になると仕事のストレスは多々ありますね。また、少なからずプライベートでのストレスもあるのではないでしょうか。本人は気付いていないだけで、ストレスをため続けているなんてこともあります。
ストレスが溜まり過ぎると日常生活に支障をきたすこともあるため、大変なことになる前に、ストレスを解消することが大切です。必要なのはストレス解消に取り組む時間です。何をするかよりもいつするかが大切です。仕事とプライベートで時間がほとんどとれないサラリーマンにとって、隙間時間やながら時間を上手く活用することが大切です。私のオススメは通勤時間です。通勤方法を徒歩通勤に変えることにより、一人の自由な時間を確保することができます。この時間を使ってストレス解消に取り組んでみてはいかがでしょうか。
本記事は、徒歩通勤を5年以上続けている運営者がオススメする徒歩通勤におけるストレス解消方法について紹介します。
仕事やプレイベートにストレスを抱えている方は、是非一度本記事を読んでみてください。
おすすめ記事:【徒歩通勤と勉強】毎日の積み上げがもたらす効果的な学習法
1 ストレス生活の慣れの果て
私も仕事や仕事の人間関係などによりストレスを感じたことがあります。また私の周りにもそういった思いをした方などの様子をなどから、ストレスにより身体に現れる変化についてご紹介します。(運営者の体験や見聞きの範囲にはなります。)
① 気分の上下
気分が下がる時があり、逆に上がる時もあるといったような状態です。ストレスを溜まると気分があがる時と下がる時のコントロールができなくなり、感じたままを出してしまうことがあります。
② 無気力
何事もやる気が起きない。感情を出すことがなくなり。楽しいことが無くなります。
③ 不眠
ストレスにより眠ることができない。布団に入って目を閉じてもストレスのことが頭から離れずに眠りに入ることができない。逆に日中は眠気から集中力が欠けるといったことがあります。
④ 身体の不調
肩こり、腰痛、下痢、便秘、目眩、耳鳴りなどの症状が出ます。普段からこういったことを経験している人では、ストレスに起因するものかも気付かない可能性もありますが、ストレスからもこういった症状が出ることもありますので注意が必要です。
2 徒歩通勤のストレス解消術5選
徒歩通勤の時間を有効に活用したストレス解消術5選についてご紹介します。徒歩通勤の時間に取り入れてみてください。
① 音楽を大音量で聞きながら帰宅
電車だとイヤホンをしていても周りが気になることってありませんか。徒歩通勤であれば周りは気にする必要ありません。多少の音漏れは周りも気にしません。そういったことから自分の好きな音楽を大音量で鳴らしながら帰宅することで気分をスッキリさせることができます。
② 信頼できる友人と愚痴電話
仕事の愚痴や込み入った話は、少し周りへの配慮は必要ですが、それ以外は周りを気にすることなく電話することができます。一人で悩むとストレスになりますが、信頼できる人に話を聞いてもらうことができれば笑い話になるかもしれません。
③ コンビニの缶ビールで立ち飲み
お酒を売っているコンビニはたくさんあり、イートインコーナーを設置しているお店もあります。中には駐車場の一部の区画でテラス席を設置しているような気の利いたお店もあります。店内でのイートインが苦手な人も、店外のテラス席で気持ちよくなることはできるはず。帰宅途中の飲酒は少し罪悪感がありますが、車に乗らないのであれば問題ありません。
④ 帰宅の途中で趣味のための寄り道
屋外での趣味を持っている人は、趣味の時間に使ってもいいかもしれません。私は読書が趣味なので、帰宅途中のベンチなどに座ってたまに読書をします。歌うのが好きな人はカラオケ店を探してみてください。運動が好きな人はジムを探してみてください。家電が好きな人は、家電量販店などを探せば意外に見つかります。平日は一度家に帰ってしまうと外出しにくいのいですが、帰宅途中の寄り道であれば気兼ねなく寄り道することができます。
⑤道中のベンチで休憩
意外にオススメです。仕事が終わり帰宅すれば家事が待っている方には少し頭の中を空っぽにして一息つく時間も大切です。いろんなことが頭の中で整理されて思考がスッキリします。簡単にとれるようで意外に時間の確保が難しいのではないでしょうか。さらにメリットととして数分程度でも効果があることが上げられます。時間をかけずに少し息抜きすることが出来るはずです。
3 そもそも徒歩通勤がストレスになることはないか
徒歩通勤を始める前は、徒歩通勤に使う時間がもったいない。”通勤時間が増えることで、朝の時間や帰宅後の時間にしわ寄せがあるのではないか“などの不安はあります。大切なのはやってみることだとお伝えしたいです。何でも試してみて合わないと感じた時に辞めることが大切です。食わず嫌いは成長できません。食べてから吐き出してみてください。
① 徒歩通勤を始めるまでは徒歩通勤に不安もある
私が始める時も通勤時間が長くなることで、朝の出発時間、夜の帰宅時間に影響があるだろうとは予想していました。特に出発時間はそれまでの習慣よりも早くなるため、はじめはストレスを感じました。また、家族からも出発時間と帰宅時間への影響があることについて指摘されたりしたこともありました。このように初めは多かれ少なかれ不安やストレスはあるものだと思います。
② 習慣化するとストレスはなくなる
徒歩通勤をはじめてしばらくして習慣化すると、本人はもとより家族もあまり気にならなくなります。逆に徒歩通勤の出発時間と帰宅時間が習慣化することで「これが普通」になり、そのリズムについてストレスを感じる人はいなくなります。
③ 大切な時間になる
徒歩通勤が習慣化すると、この時間をどのように有効活用するかを考えてみてください。上でも述べましたが、ストレス解消の時間に当てることもいいでしょう。ほかには勉強の時間や健康のためのウォーキングの時間と考えて有効活用することもできます。自分の時間の少ないサラリーマンにとって、徒歩通勤の時間が“大切な時間”になります。
4 ストレス解消に徒歩通勤を選ぶメリット
徒歩通勤のメリットは”自由”です。電車通勤のように決められた時間も限定された空間でもありませんので行動する時間・人との距離感は自由です。自転車や自動車のように操作が必要といったこともないので、両手を自由に使うこともできます。このように徒歩通勤は自由度が高い通勤方法といえます。
① 時間を確保するハードルが低い
社会人で新しいことを始めるのに一番大変なのは、時間をつくることなのではないでしょうか。特に家族ができると自分の時間をつくることは無理難題といっても過言ではありません。
徒歩通勤でその時間が確保できるのであれば難しい時間の調整は不要で、通勤時間でながら時間の活用となりますので、始めることへのハードルは低いです。
② お金がかからない
通勤にはお金をかけて始める必要がありません。ジムなどの施設を利用する場合には利用料などがかかる場合がありますが、徒歩通勤にはそういった費用がかかりません。
③ 運動不足の解消にもつながる
歩いて通勤することでウォーキングによる運動不足の解消やストレス解消効果も期待できます。また、通勤以外でも歩くことへの抵抗感がなくなります。仕事でのちょっとした移動をエレベーターではなく階段を使うなどの選択肢が増えます。
④ 一人でできる
もちろん電話だと相手がいることなので、一人でできる訳ではありませんが、通勤方法を徒歩通勤に変更することは明日から行動することではじめることができます。誰に気をつかう必要もありません。
5 まとめ
ストレスは貯めてしまうと後々大変なことになります。適度に発散しながら生活することが大切です。職場、家庭でストレスを解消する機会はなかなか多くありません。時間は自分で作る以外方法はありません。
徒歩通勤を取り入れると、あなたの一人の時間ができます。その時間を有効活用して、ストレスと上手く付き合っていくことが大切です。
徒歩通勤のストレス解消術5選
- 音楽を大音量で聞きながら帰宅
- 信頼できる友達と愚痴電話
- コンビニの缶ビールで立ち飲み
- 帰宅の途中で趣味のための寄り道
- 道中のベンチで休憩
オススメ記事:【悩む前に見て!!】徒歩通勤5年以上の経験者が解説。お悩み3選。
オススメ記事:【徒歩通勤と勉強】毎日の積み上げがもたらす効果的な学習法
コメント